20代の頃からメイクを更新していますか?
まさか、ずーっと同じメイクしているなんてことありませんよね??
はい、今フリーズしたあなた!
あなたのメイクは今のあなたの魅力を半減させています。
私もメイクはあまり得意な方ではなかったので、
なんとなく20代からずっと同じようなメイクを何年も続けていて、
変化と言えば、眉が細くなったり太くなったりするくらいでした。
でも、なんだか違和感がでてくるのです。
黒のアイラインだとなんだかきつく見えるし、
ただのっぺり下地を塗っただけでは隠せないあれやこれや…
顔のパーツも雰囲気も皆それぞれ違いますし、似合うメイクも違いますが、
年齢によっても似合うメイクや注意点は変わってきます。
反対に、年齢肌や悩みにちゃんと対応してメイクを進化させていくことで、
5歳くらい若返らせることは可能!
そして、若返りメイクにはナチュラルなツヤ肌が断然おすすめです!
というわけで、今回は若返りを実現するナチュラルツヤ肌メイクの方法や、
おすすめアイテムなど、アラサーにおすすめのメイク術をお伝えしていきます。
アラサーの若返りメイクは、「手をかけたナチュラルメイク」と「ツヤ肌」が正解
大人の女性を若々しく見せるには、ナチュラルメイクで、自然なツヤ肌を演出するのが正解です。
マットな質感も素敵ですが、
若々しいお肌に見せるには、自然なツヤがあり、
みずみずしいお肌が今っぽくもありおすすめです。
ナチュラルメイク=薄化粧ではありません。
きちんとひと手間かけてベースを作り込んで、
尚且つナチュラルに見せるメイクがアラサーの目指すナチュラルメイクです。
薄化粧なナチュラルメイクでは、残念ながら若いお肌には勝てません…
でも、厚塗りは老けて見えるだけですよ!
歳を重ねるほどに、クマやシミ、しわなど、隠したいものが増えていく分、
ファンデーションもどんどん厚塗りになっていませんか?
厚く塗ってアラを隠せば綺麗に見えるわけではありません。
ピンポイントでアラを隠し、あくまでもナチュラルに見えるようなお肌を作りましょう。
ハイライト&コンシーラーを制するものは、ナチュラルなツヤ肌を制する
大人のナチュラルメイクに欠かせないのは「光」を上手に取り入れること。
ナチュラルなツヤ肌に光のチカラはかかせません。
若い頃は下地やファンデーションをただ塗るだけでも綺麗なお肌が作れたかもしれませんが、
大人のベースメイクはハイライトとコンシーラーでアラ隠しをしましょう。
このファンデーションの前のひと手間が、若々しい肌を作ってくれます。
メイクに苦手意識があった私は、
ハイライトとかコンシーラーとかプラスαのアイテムは上級者っぽくてどう使って良いか分からず、持て余していましたが、効果を知れば納得、大人の肌には欠かせないアイテムです。
ハイライトで立体感を作り出す
ハイライトは、光で気になるしわやくすみを目立たなくしたり、自然な凹凸を作ってくれるので、なんだかのっぺりしてしまう。という人や、お疲れ肌と感じる人にぜひ使ってもらいたいアイテムです。
ハイライトで高い位置に光を集めて、上がった頬、きゅっと鼻筋の通った鼻、
立体感のあるお顔になりましょう。
中でもふわさらっとしたタイプではなく、うるつやっとしたテクスチャーのものが、
大人のツヤ肌におすすめです。
湯上りのような自然なツヤ肌が、色っぽく健康的なお肌にしてくれます。
使う場所は、鼻筋、頬骨のあたり、そして顎。
鼻筋にハイライトをのせることで、すっとした鼻に見えます。
知ってました?恐ろしいことに鼻って加齢とともに大きくなるんです。
肌同様、鼻もたるむので、左右に広がっていくんですよ…
気になるたるみは光でとばしちゃいましょう!
おすすめ!
CHANEL「ボーム エサンシエル」
濡れたようなお肌を作る、スティックタイプのハイライトです。
店頭で品切れ続出!のとても人気のアイテムです。
私の美人な友人も使っていたので興味津々!
なるほど、良い感じのツヤ感とパール感で、夜の食事など、お出かけメイクに、おしゃれな色っぽさを引き出すのにもひと役買ってくれそう!
スティックタイプなので、仕事のあと約束がある日にさっと塗って気分を変えるのも良いですね。
肌に濡れたようなつやをプラスするグロウ スティック。頬、まぶた、唇など、輝かせたいところにのせるだけ。メークアップの可能性がぐっと広がります。
引用:CHANEL公式オンラインショップ
コンシーラーで気になる部分はとにかく隠す!
コンシーラーはクマやしみ隠しに最適なアイテム。
これを使うことで、ファンデーションを厚塗りすることなく、アラ隠しができます。
気になるところさえおさえれば、あとは薄づきでもOKですから。
まず買うならクリームタイプがおすすめです。
伸びがよくカバー力もあるため、
しみ、シワ、クマ、ニキビ跡などあらゆる「アラ隠し」に使えます。
しっとりタイプを選べば乾燥肌でも使いやすいです。
他にもスティックタイプや、リキッド、ペンシルなど色々ありますが、
どれを使うにしても、気になるところに少量のみ!使いましょう。
おすすめ!
NARS「ラディアントクリーミーコンシーラー」
カラー豊富できっとあなたの肌色に合うものが見つかるはず!
クリームですが、グロスのような形なので、持ち運びにも便利です。
ツヤ肌にプラス!アイメイクはパールの光で、シワとばし!
ハイライト同様、光のチカラを使いたいのが「目元のメイク」
パール感のあるアイシャドウを使うことで、
加齢とともにでてくるまぶたのたるみや目元のシワとばしに有効です。
華やかさもプラスしてくれます。
さらに目の下の涙袋にほんのりパールを入れると、ちりめんジワを目立たなくしてくれます。
ほんのりが大事ですよ!がっつり白くすると若作りギャルメイクになってしまいますので。
粒の大きいラメラメのものではなく、上品なパールがアラサーにはおすすめです。
今年は少し濡れ感のあるものが多くでているので、ツヤ肌との相性も抜群です。
おすすめ!
コスメデコルテ「アイグロウジェム」
私もこちらのブラウン系を持っていますが、指で塗るだけで濡れ感のあるパールがのり、自然なグラデーションを作ることができるので、メイク下手でもとても簡単です。
スキンフィットオイル配合
より軽やかに、肌にとけこむようにのび広がり、しっとりとした“濡れ艶”を演出。 重ね塗りをしたときに、さらに美しい仕上がりに。
引用:コスメデコルテ公式サイト
アラサーはブラウンで「優しげ」を演出しましょう
ツヤ肌とともにおすすめしたいのが、「優しげ」な印象を与えることです。
優しげメイクのポイントは、いつもの黒を「ブラウン」に変えるだけ!
アラサーになると職場でも部下や後輩ができたり、責任のある仕事が増えたり、
ともすると「きつい印象」に見られがちではないでしょうか。
てきぱき仕事はこなしつつ、上からも下からも声をかけやすい印象にしておくことは、女性が社会で生き抜くための処世術のひとつだと思うのです。
眉は明るすぎない自然なブラウンで太めに、リキッドよりもパウダータイプのアイブロウがおすすめです。
(間違っても「ハの字」の困り眉にはしないように!若作りに見えます。)
アイラインやマスカラも黒をやめてブラウンを使うだけで、ふんわり優しげな目元になりますよ。
最後に
毎日のメイク、少し更新するだけで、若々しさや印象はがらっと変わります。
ただのルーティンにしてしまわず、ひと手間かけたり、ひと技加えたりするだけで、
お肌が活き活き若返ります。
そしたら嫌な仕事や億劫なことも、ちょっと頑張るか!
という気持ちになれるかもしれません。
メイクで気持ちを上げられるのは女性の特権ですよね。
まぁ最近はメイクする男子も増えていますが…
大人のナチュラルツヤ肌で、
意識高い系男子もはっとさせるお肌、作りましょう!